脳性まひ者 しんやのひとりごと

脳性麻痺による両上下肢機能障害と共に生きる筆者が、折にふれ、浮かぶ思いをつづる。

一年生になったら

 薄いダウンジャケットを着せてもらい、電動車いすで用足しへ行く。その道すがらの家の庭で、子どもたちが歓声をあげていた。
「ムカデがいるよ」
「えっ、どこ?」
 小学生ぐらいの子が三、四人、しゃがんで地面を観察しているらしい。
 冬のあいだ、裸の枝をさらしていた木も、桃色の花におおわれている。
 平成三十年四月四日、仙台はまだ、雪が降っていてもおかしくない時季であったろう。なのにここ数日のあいだには、もうすぐ初夏がくるのかと思ってしまう日があった。梅や桜は、早く花を咲かせなきゃとあせっただろう。
 予報では、また寒くなるらしい。土から出てきた虫も、あわてて引っ込んでしまうのではなかろうか。
 スーパーに着く。
 電動車いすの操作はできても手指があまりきかないと、風のある日は、一人では外をいけない。
「すみません、バッグにティッシュが入っているので、出してもらえますか。涙がボロボロで……」
「あらら、花粉ですね」
 他の客に泣いているのかと思われるのが恥ずかしいので、用足しにつきそっていたヘルパーさんにふいてもらってから、スーパーの中に入る。
 ちょうどいまごろか、何年か前に外へ出たとき、ちいさい子がのぞき込んで、
「どうして泣いているの」
 と心配してくれたことがあり、こんな優しい子もいるんだ、と、ますます涙がボロボロになって、顔があげられなくなったこともあったっけ。
 スーパーで品物を見て回っていると、BGMで気がついた。
  一年生になったら[E:#x266A]
  ともだち100人 できるかな[E:#x266A]
 いまは春休みなんだ。入学式が待ち遠しい子もいるのか。
 花粉のせいで涙がボロボロになったのを、泣いてるの?と心配してくれたあの子は、こんど小学何年生になるだろう。元気でいてくれるといい。
  優しい隣人が陰で牙を向いていたり[E:#x266A](歌・平井堅)
 生きていれば、身近で関わる人たちさえ、信じていいのか、わからなくなるときもある。
 学校も、社会の縮図という。
 心が傷つき弱ってしまうことも、ときにはあったするだろう。
 恥ずかしい大人の背中を、ぼくもみせていないか。胸にそっと、手をあててみる……。